壊し屋親子カエル | |
カエルの子はカエルとよく申します 我家も例外ではなく カエルの子はカエルの口でございます いつも何かを分解すると元に戻せない将軍様 1時間で組み立てられる盆提灯も半日かかり 最後には中の電機が付きません 扇風機を組み立てる時は眉間に皺をよせ気難しい顔をしながら あっちのネジ こっちのネジをどうにかこうにか組み合わせて やっと完成でございます 台所の電球がつかなくなったとパネルをはずして 今度はパネルが取り付けられない将軍でございます 子供の頃 私が何か分解すると 戻すときに判らなくなるからネジははずした順に置いておくいいと 将軍に教えてもらったものでございます しかし自分用には復習されてないようで かならず戻し方がわからなく将軍です しかも歳を重ねて小さなネジを置いた場所も 見えにくくなる今日この頃 ある日 将軍が食器乾燥機の水アカが 気になると突然分解し始めました あらーー やっちゃったよ と台所仕事をしながら横目で観察しておりました ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸 ガチャ ガチャガチャ ガガガ・・・ガタガタ ガタン(もう力ずく) 「あーーーだめだ 何でこうなっちゃんだろう この乾燥機壊れたぞ」 壊れたではなく 壊したのは貴方です と心の中でつぶやきながら 「どれどれ 私がやってみるから ネジははずした順に置いておけばよかったのにねぇ」 将軍の顔が見る見るうちに o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 「今俺がやってるんだから 余計な口をはさむな!」 それから2時間 悪戦苦闘して (ノд`@)アイター 分解された食器乾燥機と 濡れた器を持って待っている私を残して 「もうだめだ〜新しいの買おう ポソッ」 と呟きながらその場をそそくさと去る将軍でございます 最後の最後で5分もしないうちにダーが すべて修理し事なきを得る次第でございます そして娘の私は これどうなってるんだっけ? ここをこうして 「ボキッ」 (‖ ̄■ ̄‖) ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! デジカメがコンクリートの地面に叩きつけられました こんな事が年に数回ございます やはり血は争えないのか カエルの子はカエルでございます 大掃除の時期に また何か 壊し屋親カエルの腕が発揮される気配でございます |